スポンサーサイト
19級
久しぶりにスイミングスクールのお話。
一昨年の10月から始めたスイミングスクール、早いものであれから1年8ヶ月が経過した。
25級から始まり、ただ今19級!!
25級から20級までは赤帽子。
19級からは黄色帽子に変わる。
帽子の色が変わると成長したなって実感出来て嬉しい♪
なかなか級が上がらなかったけど、行く度に少しずつ出来るようになっていくのが分かって、子供の吸収力ってすごいんだなぁっていつも思わされる。
初めはプールサイドにも自力で這い上がれなかったし、水に顔をつけるのもやっとって感じだったのに・・・
頭まで潜れるようになって
水中でジャンプで移動出来るようになって
アームヘルパーなしで蹴伸び出来るようになって
今はバタ足(クロールキックって言うらしい)の練習中。
風邪で月の半分お休みして進級テストも受けられなかった時があったり、背が低いから水中ジャンプで顔を出すのが大変だったり、時間はかかったけどようやくここまできた。
4泳法マスターするまで頑張れおチビ!!!
ちなみにママは一個もできません、かなづちって言うやつ!?・・・(汗)
訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています!
押していただけるとポイントが入るようになってます。
↓応援よろしくお願いします!!

園児育児ランキング 人気ブログランキング
一昨年の10月から始めたスイミングスクール、早いものであれから1年8ヶ月が経過した。
25級から始まり、ただ今19級!!
25級から20級までは赤帽子。
19級からは黄色帽子に変わる。
帽子の色が変わると成長したなって実感出来て嬉しい♪
なかなか級が上がらなかったけど、行く度に少しずつ出来るようになっていくのが分かって、子供の吸収力ってすごいんだなぁっていつも思わされる。
初めはプールサイドにも自力で這い上がれなかったし、水に顔をつけるのもやっとって感じだったのに・・・
頭まで潜れるようになって
水中でジャンプで移動出来るようになって
アームヘルパーなしで蹴伸び出来るようになって
今はバタ足(クロールキックって言うらしい)の練習中。
風邪で月の半分お休みして進級テストも受けられなかった時があったり、背が低いから水中ジャンプで顔を出すのが大変だったり、時間はかかったけどようやくここまできた。
4泳法マスターするまで頑張れおチビ!!!
ちなみにママは一個もできません、かなづちって言うやつ!?・・・(汗)
訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています!
押していただけるとポイントが入るようになってます。
↓応援よろしくお願いします!!


園児育児ランキング 人気ブログランキング
comment
no subject
no subject
日本から来た人はアメリカのスイミングレッスンで結構ビックリするよ。あまりにもお気楽すぎて。日本のはすごいみたいね。こうやって級も細かく分かれてるし。
あたしもカナヅチなの。子供には泳げるようになってほしいわー。うちのとこはアパートにプールが付いてるので2人とも水には抵抗ないけどね。ちゃんと泳法を学んで欲しいわ。でも2人ともクラスは嫌なんだよね・・・。
あたしもカナヅチなの。子供には泳げるようになってほしいわー。うちのとこはアパートにプールが付いてるので2人とも水には抵抗ないけどね。ちゃんと泳法を学んで欲しいわ。でも2人ともクラスは嫌なんだよね・・・。
お返事です
☆reeちゃん
この間チャー坊君がプールの課題やってたよね。
あれはお家のプールだよね?
普段から泳ぐことに慣れてるから、教えたらすぐ正しい泳ぎ方出来そうだよ。
reeちゃんが教えるの!?
☆ピグちゃん
この細かさはいかにも日本っぽいよね~。
アメリカの広大な土地が羨ましい。身近にプールがあるから遊びの中である程度までは泳げるようになりそうだけど、細かい手足の動きは一度ちゃんと教えないと分からないよね。
日本は小学校のプールの授業で少しは教えてくれるけど、そっちは夏休み長いからプールの授業はないのかなぁ?
ずっと通わなくても、何回か短期のクラス(あるのかな?)を取れたらいいかもね。
この間チャー坊君がプールの課題やってたよね。
あれはお家のプールだよね?
普段から泳ぐことに慣れてるから、教えたらすぐ正しい泳ぎ方出来そうだよ。
reeちゃんが教えるの!?
☆ピグちゃん
この細かさはいかにも日本っぽいよね~。
アメリカの広大な土地が羨ましい。身近にプールがあるから遊びの中である程度までは泳げるようになりそうだけど、細かい手足の動きは一度ちゃんと教えないと分からないよね。
日本は小学校のプールの授業で少しは教えてくれるけど、そっちは夏休み長いからプールの授業はないのかなぁ?
ずっと通わなくても、何回か短期のクラス(あるのかな?)を取れたらいいかもね。